水無月「モイストローション」
2020.06.03
雨が多く、湿度も温度も高くなる季節は、想像以上に汗をかきます。肌はしっとりしていると感じ、保湿を怠りがちですが、汗が蒸発するときに水分も一緒に奪われてしまいます。また、室内でエアコンを使う機会も増えるため、乾燥対策も気が抜けません。モイストローションは角質層のすみずみまですばやく浸透し、乾いた肌をみずみずしく整えます。色も香りも植物から自然に抽出されたもの。植物の力を最大限に取り込み、使うたびに肌本来の美しさを引き出す化粧水です。
モイストローション
110mL 2,640円 / 詰替105mL 2,200円 / 30mL 748円(税込)
【昔から親しまれた植物の肌を整える力】
北麓草水では、富士山の伏流水に植物を浸したものを「浸草水」と名づけ、化粧品に配合しています。モイストローションは、6種類の植物の浸草水を混ぜ合わせてできている化粧水です。選んだのは、昔から健康に役立つ植物として親しまれてきた甘茶蔓、檜、現の証拠(ゲンンショウコ)、生姜、桃、柚子。甘茶蔓は、すこやかな肌に大切なアクアポリンというタンパク質に関与する成分を含むことがわかっています。
檜は日本と台湾にのみ分布し、抗菌性や耐久性に優れているため、昔から神社、仏閣の建材に利用されていた樹木です。モイストローションに使っている檜は大切に育てられた樹齢120年以上のもの。建材にできない端材を使用し、自社の水蒸気蒸留器にかけて抽出した蒸留水(ヒノキ水)を配合しています。柚子は、山梨県で50年以上続く柚子農家で栽培されたものを主に使っています。昼夜の寒暖差が大きい山間部で育てられているため、香りが豊かです。果皮にはヘスペリジンというビタミンに似た働きを持つ物質が含まれます。ヘスペリジンは柑橘類の果皮から抽出されたグルコシルヘスペリジンを、肌のキメを整える成分として加えています。
6月1日(月)~30日(火)まで、店舗とオンラインストア(2日間サンプルキットおよび商品をご注文いただいた方)にて、モイストローションのサンプルをお渡ししています。※数量限定のためなくなり次第終了となります。