2025.06.30
卯の花と空木
ウツギの花が咲きました。ウツギは落葉低木、白い花が木全体を覆うように咲き乱れます。ウツギは卯の花(うのはな)と呼ばれて親しまれてきた木でもあります。旧暦の卯月(うづき)、4月下旬から6月上旬頃に咲くことから名づけられたそうです。富士北麓の初夏はやや遅くやってくるので、ようやく花が咲いたのでしょう。ちなみに、「空木」と書いて「うつぎ」と読みます。これは、幹と枝の中心が空洞であることに由来するものです。植物の和名は季節感や観察眼が生かされているのだと、感銘を覚えました。